・乾燥が非常に強くて敏感
・オールインワンジェルでは保湿しきれない
そんな乾燥の強い敏感肌をケアするアロマクリーム
というご意見から生まれた保湿クリームです。
乾燥がひどい場合は、バリアバランス保湿ジェルの保湿力でも追いつかない場合がございます。
そのような乾燥が強い方のために、ワセリンをベースに、エッセンシャルオイルで仕上げたアロマクリームを作りました。
水と乳化剤は使用せずワセリンとホホバオイルで仕上げたた、軟膏のようなクリームです。
乾燥が強い肌をふたをするように覆い、水分蒸発を防ぎ、外部刺激から肌を守ります。
なお、水を使用していないため、防腐剤は含まれておりません。
乾燥がひどい敏感肌は、うるおいと柔軟性に欠け皮膚のバリア機能が低下し、外部刺激に対してむき出しの状態になっています。
そのようなお肌を柔らげ保護するため、4種類のエッセンシャルオイルを配合しました。
ティートゥリー(ティーツリー油)※
ヨーロッパアカマツ(セイヨウアカマツ葉油)※
ジャーマンカモミール(カミツレ油)※
ローマンカモミール(ローマカミツレ油)※
ジャーマンカモミールのエッセンシャルオイルを使用しているため、写真のとおり、青い色の透明なクリームになっており、香りもジャーマンカモミール独特の香りがします。
ジャーマンカモミールは抽出するロット毎に色がかなり異なります。そのため、写真と色が異なる場合がございますが、品質には違いや問題はございません。
使用感に関しては、ワセリンのべたつきが強くジャーマンカモミールが草の発酵したような少し甘い独特な香りなため、通常の乾燥肌・敏感肌の方にはおすすめいたしません。
より乾燥が強い方や、ワセリン・軟膏などのご利用に慣れている方におすすめいたします。
また、皮膚のバリアを補うセラミドなどが含まれておりませんので、バリアバランス保湿ジェルの保湿力で足りるようになりましたら、ジェルにに切り替えることをおすすめいたします。
「バリアバランス 保湿クリーム」は顔だけでなく、全身にお使いいただけます。少し多めに手に取り、乾燥が気になる箇所にこすらず軽くのばすように塗り広げてください。
冬場は少し硬くなります。その場合、暖房のきいた部屋にしばらく置いておくと、柔らかくなり塗りやすくなります。
乳幼児にご利用の場合は、エッセンシャルオイルの濃度が多少濃く、刺激を感じる場合がございますので、別途ワセリンを塗った後に保湿クリームを重ね塗りすることをおすすめいたします。
バリアバランス保湿クリーム1を半月前より使わせて頂いています。
家の中やバッグの中、車の中とあちこちに小分けして置いておき、気がついたら、こまめに塗るようにしています。香りは少し甘めですが慣れてきました。
貴社の商品に出会えて光が見えてきました。
(個人の感想です)
荒川様/山口県
過去に色んなものをためしましたが、ティモティアさんの保湿クリームが一番好きです。肌に塗ると、どことなくあたたかい感じがして、とてもホッとします。
夏は汗とクーラーと、冬は乾燥と闘いながら、なかなか穏やかに過ごせませんが、ティモティアさんの保湿クリームと共に少しずつ歩いています。
(個人の感想です)
れいと様/兵庫県
おかげさまで、調子は以前とぜんぜんちがいます。
以前はすぐに乾燥してしまい、保湿クリームを塗っても塗ってもガサガサでした。今は保湿クリーム(色がブルーで気に入ってます)と保湿ジェルを色々試しながら自分にあった塗り方をあれこれ試しています。
以前は朝が来るのがとても怖かったのですが、今は朝が来るのが楽しみです。
(個人の感想です)
遠藤様/奈良県
お得なまとめ買いセットもございます
【全成分】ワセリン・ホホバ種子油・グリチルレチン酸ステアリル・トコフェロール・セイヨウアカマツ葉油・カミツレ油・ローマカミツレ油・ティーツリー油